2015年01月09日

日本のインフレ率は前年比2.66%(2014)

外国への留学や仕事を考える際に、この先、物価はどうなっていくのかを考えるのは非常に重要なことです。

極端な話ですと、年間インフレ率が5%の街に来年住む計画をしているならばそれを見越して生活費などを計算する必要があります。アパート一月が現段階で10万円ならば、来年は10.5万円となり、学費も一年間で200万円ならば次の年は210万円となります。

※キャッシュカードを使うように世界のATMで現地通貨を引き落とせる。年会費・発行手数料は無料です。>>海外専用プリペイドカード


特に留学の場合、ビザや国によってキャンパス内のみでしか働けないこともあります。そんな状況では特に、この5%というのが影響してきます。

ちなみに各国の前年比インフレ率(2013年)は

ベネズエラ 40.64%

インド 9.49%

香港 4.33%

中国 2.62%

オランダ 2.56%

イギリス 2.56%

オーストラリア 2.45%

シンガポール 2.36%

ドイツ 1.60%

アメリカ 1.46%

ニュージーランド 1.13%

カナダ 0.96%

アイルランド 0.51%

日本 0.36%


となっています。

ちなみに日本の2013年が0.36%ですが、2014年のインフレ前年比率は2.66%にも上がっています。

(参照サイト)



その他、関連サイト
大丸1US Inflation Calculator
大丸1日本銀行ホームページ
大丸1ウィキペディア「インフレーション」
posted by ヤス at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 留学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック