2018年10月29日

医療現場におけるNLP(神経言語プログラミング)

医療の場において、患者との診察は非常に大事な役を担います。この10分ほどの間に、その人の世界に入り込み、彼らの観点を理解し、彼らの問題を定義し、患者と医療スタッフの間で同意できるような治療プランを設計する。これは非常に難しいことだと思います。

しかしながら医者のコミュニケーションが問題視されることは多々あります。私たちはそれぞれ外見が違うように、内的な情報処理の仕方も大きく異なります。NLP(神経言語プログラミング)は、臨床の現場において、人がどのように考え、コミュニケーションをとるか、また、そこから生まれる変化を観察するところから生まれました。


NLPは優れた結果をモデルし、同じような結果を複製することを目的とします。NLPの創始者たちは、エビデンスベースの医療界とは異なり、良い結果を出している人がいたら、その人がしていることを真似して、似た結果を出そうと考えました。したがって、NLPのテクニックを見ると、基となったゲシュタルト療法や催眠療法はもちろんですが、認知行動療法などその他のアプローチをモデルしたものもあります。ビジネスやスポーツの領域でNLPはより活発に使われています。しかし、一部のNLP指導者は時に裏付けのない宣伝文句を、声高々に訴えることでも知られています。イギリスで20年以上医者として働くデイヴィッド・マクドネル博士は、NLPを学び、コミュニケーションを理解するのに最も役立ったツールだと述べています。マクドネル博士は過去3年間、医者にNLPを教えてきましたが、患者との診断中にNLPが非常に有効だったと好評だそうです。

NLPは患者が使う言葉や比喩を理解し、彼らの内的な世界にマッチしたコミュニケーション方法を取らせてくれます。NLPはシンプルで素早く使えるスキルを提供し、患者が表現しづらいような問題も理解できるように手助けしてくれます。患者とのラポールを形成し、より広い視点からソリューションベースのアプローチを取らせてくれます。NLPでは、多くの心理療法が考えるような、変化を起こすには時間がかかるという考え方をしません。者の視点が瞬時にかかる「アハ!」モーメントは瞬時にして起きます。このような瞬間がセラピーで起きると、非常にプラスの影響をもたらします。


NLPは医療業界で働く人たちにとって非常に有効なツールです。マクドネル博士のように、NLPが「代替的なアプローチ」ではなく、より「メインストリーム」として受け入れられる日が来てほしい者です。

参照
https://bjgp.org/content/64/624/363
posted by ヤス at 01:02| Comment(0) | NLP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月12日

6−4.サブモダリティの応用

あなたの過去の経験で、喜びの経験を思い出してみてほしい。そして、その経験の中に入ってみてほしい。あなたはそこで何を見ただろう?視覚情報のサブモダリティを調べてほしい。何を見たのか、その絵はカラーか白黒か、明るさはどうか?等。聴覚情報のサブモダリティも調べてみよう。何を聞いただろう?どういった声だったか、音質は?等。体感覚はどうか。何を感じただろうか?どういった感覚を感じたのか、肌触りや温度はどうだったか?等。

過去の経験に入り、サブモダリティを調べる。そして今度は自分の体から飛び出し、その状況を外から見てみよう。まるで自分を映画の中に見ているような感じで見てほしい。同じ経験だが受ける感じに違いは出ただろうか?ここで出る違いが主観的視点と客観的視点の違いとなる。

主観、客観、その他サブモダリティを変える事で、経験を変える事ができる全ての私たちの行動は、状態の結果である。そして状態は解釈(内的な表現、つまり内的にどう描くか、自分に何を言うか)によって作られる

映画監督が視覚情報と聴覚情報で観客に対する影響を変えるように、あなたは自分自身の経験の効果を自分自身で 変える事ができる。監督はカメラの角度、音楽のボリューム、イメージの色質などを自由に変える事で観客を楽しませる。つまり、特定の状態を作る。同じように、あなたは自分の最高の目標や要求に向けて、状態を作る事ができる。

では、意図的にどうすれば良いのだろう?ここで紹介するエクササイズは非常に大切で、全ての状態を感じるために1つ1つの状態をそれぞれ研究するといいだろう。このエクササイズを他人とすると非常に面白い発見がある。

まずとても嬉しかった記憶を思い出して欲しい。古くても最近のものでもいい。目を閉じ、リラックスし、それを思い出す。そして、そのイメージをより明るくしていく。イメ ージが明るくなるにつれ、自分の状態の変化に気付いて欲しい。

次にその写真を自分に近づける。そして大きくしていく。このようにイメージを変化させるとどう感覚に変化が出るだろうか?その経験の強さが変わったはずだ。多くの人にとって嬉しい記憶を明るく、大きくし、自分に近づけると、感情強度が上がり、嬉しさが増す。それにより、その経験の喜び度合いが上がる。つまり、あなたをもっと楽しくポジティブな状態にしてくれる。

全ての人が、視覚、聴覚、触覚の3つのモダリティを持っている。しかし、経験を解釈するシステムは人により異なる。ある人たちは視覚的情報を主とする。彼らは自分の頭に描く絵に反応する。その他の人たちは聴覚的情報を重視、または体感覚情報を重視する。こういった人たちは聴く事や感じる事に最も強く反応する。

では再び嬉しかった記憶に取り掛かろう。その記憶の中であなたが聞いた音のボリュームを上げてほしい。そしてリズムや音質を変えてみてほしい。体感覚のサブモダリティも変化させてみよう。温度を上げたり、固さを柔らかくしたり、肌触りを滑らかにしてみる。その記憶についての感じはどう変わっただろうか?

全ての人が同じ反応を示すわけではない。特に体感覚的な刺激は人によって異なる反応を引き出す事が多い。多くの人は内的イメージを明るく、大きくするとその記憶を強める事ができる。この原因は印象が強まるからである。そうする事であなたはよりポジティブで豊かな状態になる事ができる。

私がセッションでこのエクササイズをして嬉しい記憶を強化させると、クライアントの体の動きの変化や心の中での動きをはっきりと把握する事ができる。クライアントの息は深まり、姿勢は正しく、顔はリラックスし、体全体にエネルギーがみなぎったように見える。

ネガティブな感情についても同じ事をしてみよう。何かあなたを怒らせたり、痛みをもたらす記憶を思い出してほしい。そして、そのイメージを取り出しより明るくする。そしてより自分に近づける。大きくする。何が起きるだろうか?

多くの人はネガティブな状態が増したと感じる。では、そのイメージを元の位置に戻す。元に戻したら、それをより小さくして、より暗くして、遠くにやるとどうだろう?ネガティブな感情が力をなくすことに気づくだろう。

同じ事を他のモダリティ、聴覚と体感覚でもしてみよう。大事な事は、これを頭で理解しない事。どのモダリティ、サブモダリティが最もあなたに対して影響力があるのかに注意しながらこのエクササイズを行って欲しい。

先ほど扱ったネガティブな感情を取り出し小さくしていく。イメージが小さくなるにつれ、どのように感じるか注意する。そして、そのイメージの鮮明さを悪くし、見えにくくする。イメージを遠のけて、想像上の太陽の中に投げ入れてしまう。そして、そのイメージがこの世から消えてしまったと想像する。どんな変化を体験するだろう?

聴覚のモダリティにも同じ事をする。あなたが聞いた音を再現する。それをミュートにしたり、リズム感を壊してほしい。体感覚にも同じ事をする。柔らかくしたり、弱くしたりする。

こういった変化を加えて、ネガティブな経験に何が起きるだろうか?大抵の場合、そのネガティブ経験は力を失うだろう。その経験の痛みが小さくなり、消える事もある。過去の痛い経験を思い出し、それが全く重要でないようにし、完全に消してしまう事もできる。

あなたはこのエクササイズから、いかにこの技術が有効かを知る事ができる数分間でポジティブな感情を強めたり、ネガティブな感情を弱めたりできる。これを知るまでは過去に下した解釈に流されるままだったのが、今ではあなたはそうしなくてもよいことに気づくはずだ。

基本的にあなたは2種類の内から1つの生き方を選択する。過去に作られた方法によって脳があなた動かす。脳に主導権を与え、脳が映像を描き、音を聞き、感覚を感じ、パブロフの犬ように自動的に反応する。もう1つの生き方はあなたが脳を意識的に働かせる。意図的に解釈の構造を変える事で、悪い経験の力を弱らせる事ができる。

とてもじゃないが出来ないような大仕事を経験した事があると思う。終わらせるイメージさえ出来ず、取り掛かかる気持ちにもなれないような仕事である。もしあなたがそれを小さなイメージで捉えたら、それが出来るように感じ、圧倒される代わりに、適切な行動を取る事が出来る。これは物事を単純化しすぎたように聞こえるかもしれないが、解釈や内的表現を変える事で、その仕事についての感情を変えて、行動を修正する事ができる。

もちろんプラスの経験を強化する事にも使える。小さな喜びを拡大させ、明るくし、より幸せに感じる事もできる。人生の喜びや情熱を増やす事は誰にとっても大事な事である。




「6−3.モデリングの最小単位、サブモダリティ」に戻る 「6ー5.(作成中)」に進む→


参照

Unlimited Power: The New Science Of Personal Achievement

posted by ヤス at 06:58| Comment(0) | TrackBack(0) | NLP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

6−3.モデリングの最小単位、サブモダリティ

もしあなたが誰かの結果をモデリングしたいと思ったら、その人が何を心に描き、何を自分に言っているのかを理解する必要がある。この時、心の中で起きている事を理解するのに大変役立つ道具がある。それがサブモダリティである。

サブモダリティとはいわば「欲しい結果を出す為に材料がどれだけいるか」を教えてくれるものである。それでいて、最小にして最も正確な成功を作るレンガのような物である。

例えば、視覚情報を理解するにはそれについて詳しく知る必要がある。明るいのか暗いのか。白黒なのかカラ ーなのか。動画か静止画か。

同じように聴覚情報についても、うるさいのか静かなのか。近いのか遠いのか。反響しているのかしていないのか。

触覚情報なら、柔らかいのか硬いのか。ごりごりしているのかつるつるなのか。柔らかいのか固いのか。

以下にサブモダリティの表を用意したので参考にしてほしい。

もう一つ重要な事は、そのイメージが主観的視点なのか客観的視点なのかである。主観であれば、あなたの目で見ていて、まるでそこにいるかのように体験している。客観であれば、まるでその状況をあなたがあなたの外側から見ているような経験の仕方である。客観的視点は自分の映画を見ているような感じである。

サブモダリティのチェックリスト

視覚

1. 動画か静止画か
2. パノラマかフレーム付か(フレーム付ならどのようなフレームか)
3. カラーか白黒か
4. 明るさ
5. 絵の大きさ(現実と比べて大きいか小さいか)
6. 中心物の大きさ
7. 主観か客観か
8. 絵と自分の距離
9. 絵の中心物と自分の距離
10. 3Dかフラットか
11. 色の鮮明さ(もしくは白黒)
12. コントラストの度合い
13. 動き(もし動くならその速さは)
14. 何かに焦点が当たっているか
15. 焦点があるなら、断続的焦点か継続的焦点か
16. どのアングルから見られているか
17. 静止画なら何枚の絵があるか
18. 位置


聴覚

1. 音量
2. 拍子(中断、流れ)
3. リズム(一定、変化)
4. 抑揚(どのように言葉が強調されるか)
5. テンポ
6. 静止、間があるか
7. トーン
8. 音色(音質、どこから響いているか)
9. 音の性質(耳障りな感じ、スムーズな感じなど)
10. 繰り返される音があるか
11. 位置


触覚

1. 温度
2. 手触り
3. 振動しているか
4. 圧力
5. 動き
6. 動きが続く時間
7. 動きは安定しているか、中断しているか
8. 強さ
9. 重さ
10. 位置


痛み用

1. ひりひりする
2. 熱い-冷たい
3. 筋肉の緊張
4. 鋭い-鈍い
5. 圧力
6. 継続時間
7. 中断(ずきずきなど)
8. 位置



「6ー2.内的表現の構造を変える」に戻る 「6ー4.サブモダリティの応用」に進む→


参照

Unlimited Power: The New Science Of Personal Achievement

posted by ヤス at 06:57| Comment(0) | TrackBack(0) | NLP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

6−2.内的表現の構造を変える

「私が意識的に考えて与えた力以外に、私を支配する力は無い」

アンソニー・ロビンズ



私たちは五感を通して内的解釈を作る。つまり、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚で世界を体験するのである。従って、心に蓄積されたどんな経験も、これら5つの感覚を通して解釈される。中でも視覚、聴覚、触覚の3つが強力である。

これら3つの感覚はNLPでは「モダリティ」と呼ばれ、私たちが外界を解釈し、内的に再表現する方法である。大事な事は、もし誰かが特定の結果を出す事が出来るのなら、その行動は特定の心理的かつ肉体的な行動によって導かれているという事だ。もしそういった行動を全く同じように複製すれば、その人が出した結果を出す事が出来る。

特定の結果を出す為には、必要な材料を知らなければならない。あなたが求める結果を正確に出すには、それぞれの材料がどれだけいるのか知らなければならない。もしある材料の量が不適切だと、望む質の結果が出ない。

人が何か変化を求める時、大抵これら2つの内、1つか両方両方を変えようとする。「どのように感じるか(状態)」と「どのように振舞うか(行動)」である。

例えば、喫煙者は自分の状態を変えたいが為にタバコを吸い、また同時にタバコを吸ってしまう行動を変えたがっている。

「状態の力」について書いた部分で、状態や行動を変えるに2つの方法があると話した。体の動きを変えるか、内的表現法を変えるか。ここでは具体的に、内的表現法とその応用を学ぶ。そうする事でより自分をモチベートし、目標達成に有意義な行動を生み出す事が出来る。

内的表現法を変えるのに2方法ある。1つは内的表現物、つまりコンテンツを変える。例えば、最悪のシナリオを考えるのを、最高のシナリオを想像する事にする、など。

もう1つは、内的表現の方法、つまり構造を変える事。私たちの多くは心の中に、物事に対して特定の方法で反応するよう脳の引き金を持っている。例えば、何かとても大きいものを想像するとモチベーションが高まる人がいる。一方で内的な会話の、声のトーンがモチベーションを決める人もいる。

私たちの多くが3つの感覚の中でも特に反応する感覚(モダリティ)を持っている。一度、自分が物事をどのように内的に表現しているか、そしてそれがどう自分の気持ちに影響しているかがわかれば、心をコントロールする事が出来、自分を目標に向けて進めていくように物事を表現していく事が出来る。



「6ー1.心の使い方を習得する:脳の動かし方」に戻る 「6ー3.モデリングの最小単位、サブモダリティ」に進む→


参照

Unlimited Power: The New Science Of Personal Achievement

posted by ヤス at 06:56| Comment(0) | TrackBack(0) | NLP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

6−1.心の使い方を習得する:脳の動かし方

「欠点を見つけるんじゃない。解決策を見つけるんだ。」

ーヘンリー・フォード



ここからは、解決策を見つけるという事に焦点を当てたい。もしあなたの人生を変えたいのであれば何を変えるべきで、どのような状態があなたをサポートしてくれるのか、そしてどのような状態があなたにイキイキ状態をもたらすのか?

ここではどのように状態を変えるかという事を学ぶ。そうする事で望む結果を、求める期限までに得る事がより可能となる。人々は資質が無いから悩むのではない。資質をコントロールする能力が無いから悩むのである。

では、私たちはどのように資質をコントロールし、どのように優れた結果を出す得るのだろうか?つまりどのよう に状態を管理し、そこから適切な行動を取り、良い結果を出すのだろうか?実はこれら全て、一瞬の内になされるのである。

私(アンソニー)やNLPが説く変化のモデルは、多くのセラピー学校で使われるものとは全く違う。伝統的セラピーの教えは、今や文化的に当たり前となっている。多くのセラピストが、変化を生むためには問題の根本にどっかりと座っているネガティブな感情に戻り、それらをもう一度経験しないといけないと考えている。

人々は人生でのネガティブな感情を内面に蓄積し、それを満杯になったり破裂するくらいまで蓄積している。だから対処法としては、そのネガティブな感情をもたらした出来事とその痛みを再現し、そこで蓄積したものを発散させるという方法を取る。

私の経験ではこの方法は最も非効率的な方法の内の一つである。そもそも、あなたが問題やトラウマを再現する時、あなたの状態は最も感傷的で豊かではない状態になる。人は悪い状態に置かれると、そこから新たに豊かな行動や結果を出すのは極めて難しい

実際、このアプローチではまずい経験を再現するので、その状態を悪化させる可能性もある。自分を制限するような悪い神経パターンにアクセスすることで、将来その状態にますます入りやすくなる。経験を再現するほど、それを実際に再現する可能性は高まる。おそらくこれが、多くの心理セラピストが良い結果を出すのに、多くの時間を掛ける理由だろう。

私には多くのセラピストの友人がいる。彼らは心から患者の事を思っている。彼らは、彼らのしていることはプラスの変化を作る事だと信じている。

ただ私が疑問に思うのは「伝統的なセラピーでも結果は出る。しかしその結果に至る過程で、患者にとってもっと軽い痛みで、かつ短時間で済まないのか?」という事。

答えは「Yes」である。これには、世界で最も優れたセラピストの方法をモデリングすればよいのである。これがNLP創始者のバンドラーとグリンダーがした事である。あなたの脳がどのように動くかを理解すると、あなたは自分自身のセラピストになれるし、コンサルタントになれる。あなたはセラピーの域を超え、一瞬にして気持ちや行動を変える事ができるのである。

より効果的な結果を出すには、新しいモデルを作る事から始まる。もしあなたがネガティブ感情は溢れるまで心に溜まっていくと考えると、実際にそのようになるだろう。

しかし、私はそういった痛みを溜めるようなモデルではなく、神経活動をジュークボックスのように見ている。現実に起こっている事というのは、人間は記録されている事を経験し続けるということだ。脳が経験を蓄積するのは、ジュークボックスのレコードのようだ。ジュークボックスのレコードは、いつでもあるボタンが押されれば、その曲を聞く事ができる。

従って、経験を記憶する際、幸せのボタンを押して記憶するか、痛みのボタンを押して記憶するかを選択する事ができるという事だ。伝統的なセラピーの治療法は最悪の状態を再現するから、その状態を強化させてしまうと私は考える。

ポイントは弾かれないレコードは強化もされないし破裂もしないのである。当たり前のことだ。そしてジュークボックスを再設計するように、私たちがネガティブな状態になる方法を変更する事も簡単なのである。

状態を変えるためにネガティブな状態を再現する必要はない。逆にすべき事は、解釈の変化である。解釈をネガティブからポジティブなものへと変えると、それが自動的にもっと効果的な結果を生む原因となる。絶好調に感じる回路のペースを上げ、痛みを感じる回路のペースを下げると良いのだ。

NLPは人間の経験の内容ではなく、構造を見る。私たちは個人的な目線からクライアントに対して同情的になる一方で、出来事に対しては介入をしない。何に注意を向けるかというと、その出来事をあなたが心の中でどのように管理しているかという事に注意を向ける。落胆の状態を作るのと、絶好調の状態を作る事の違いは何か?主な違いはあなたが解釈を内的に作る方法である


「5ー8.献身無しに成功は無い」に戻る 「6ー2.内的表現の構造を変える」に進む→


参照

Unlimited Power: The New Science Of Personal Achievement

posted by ヤス at 06:54| Comment(0) | TrackBack(0) | NLP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする